イラストでサポート詐欺。通知許可でウイルス警告。ブロック方法(素材、写真)

プロモーションを含みます

イラストでサポート詐欺。通知許可でウイルス警告。ブロック方法(素材、写真)


素材を探すと高確率で詐欺サイトをクリックします。警告は電源を切っても消えません。詐欺内容と被害後の設定を画像で教えます。電話番号も検索してみました。

(ページの1番下はココ)


この記事は、XserverとMERILで作りました。

詐欺内容6つ


イラスト等は動画だけでなく、チラシ・発表など広く色々な場面で活躍します。理解を手助けするだけでなく、気分が乗らなくても、とりあえず目線を移してもらえる可能性があります。

これから、多くが当てはまる「初心者失敗あるある」を書きます(写真素材も同様)。

当然私は経験者ですし、私以外の同じ人も多いのではないかと思います。これを読んで被害者が少しでも減ることを望みます。


素材は初期は無料で十分です。収益がないのに有料は高いので、戸惑うからです。私はあまりイラストを使う方ではありません。

しかし、文字ばかりでウザい時は別です。有料で使用予定でも、欲しいイラストの言葉で検索すると思います。

「ブログ」というイラストなら「素材 ブログ」「素材 ブログ」等です。出てきたイラストで気に入ったのをクリックすると、下記のような画面が結構出ます。


似たような画面を見たことがある人も多いかもしれません。

白抜き部分だけ出る場合もあります。


昔、階段や信号機を選んだことがある人もいると思います。Googleロボット認証(reCAPTCHA v2)に似せたものです。

クリックはダメです。PC乗っ取りや、金を払わせようとするサポート詐欺だからです。

言葉は聞いたことがあるかもしれません。何度か許可していると、下のような画面が左上にポップアップされます。


 (サイト名)が通知の許可 
 を求めています。
 
    許可  ブロック


この記事のために、何度か怪しそうなサイトを再度行きましたが、出ませんでした。

失敗談があったので、怪しいサイトのブロック・通知拒否設定をしたからかもしれません。

許可すると、下記のような警告が出ることがあります。

Mcafee未契約だし、カメラ付いてないですけど…


上記は、ここ数週間、イラストを探している間に確認できたもののみです。

それ以外にも色々あります。


1 050で始まる電話番号

2 通知が止まない

3 画面全体を埋め尽くす

4 謎のカウントダウン

5 警告音

6 電源を切っても消えない

050で始まる電話番号


Microsoftは、いきなり電話できるシステムになっていません。

問い合わせを見つけても、困り事を検索させて、作り置きの想定問答が出ます。

できるだけ自分で解決させるような仕組みになっています。


どうしても分からなければ、電話ができるという仕組みです。

検索すると電話番号が出てくることがあります。

それはMicrosoft365の契約者が対象で、しかも0120で始まる番号です。警告表示が出た位の未契約者は相手にされません。

通知が止まない


画面右下の通知部分が、1秒毎に次々とポップアップして止まらないです。

画面全体を埋め尽くす


警告や、「ウィルスに攻撃されている」という言葉が画面の色々な所から次々出てきて、画面全体を埋め尽くします。

怖くなり、この時点で電源ボタンを直接押して切ってしまいました。

謎のカウントダウン


これが終わると、時限爆弾のようにPCが壊れてしまうのではないか、という切迫した気分になります。

早く対処しなければと焦って、冷静でいられなくなります。

警告音


警告音と日本語アナウンスの音声が流れます。

私は音を出さない設定のため、分かりませんでした。

電源を切っても消えない


電源を入れ直しても、また通知が出ます。

ページを閉じると消える単なるサポート詐欺より悪質です。

この時にウィルスに感染したと勘違いするのに十分な影響力でした。買ったばかりなのにガッカリしたことを覚えています。

番号を検索してみた


「電話番号検索 jpnumber.com」で結果が出ましたが、口コミがなかったです。

本当の番号はもとより、詐欺番号でも一定の情報があるはずです。

全くないのはおかしいと思いました。サイトごとに別番号をつけているか、プログラムで定期的に入れ替えていると考えます。


事業者名:未登録
IP電話
検索回数:14 
アクセス数:4 
口コミ数:0
住所:未登録

電話すると5つが分かる


Microsoftの番号が表示されますが、電話してはいけません。PCを乗っ取った上、お金を騙し取られます。

サポート詐欺で検索すれば、記事があります。

注意喚起(啓発)のため、TV局や警察が、専門家が一緒にいる状態で、わざと電話してみたYouTubeもあります。


記事を書く以上、自分が体験すべきだと思われると思います。

PCや電話番号がダメになる危険があり、リスクが高過ぎるのでやめました。ご理解ください。

下記は実際の動画の様子をまとめましたが、直接見た方が早いと思います。


怪しい日本語

非通知拒否

PCの乗っ取り

料金請求

電話が来る

怪しい日本語


片言の日本語で、日本人では話さないような発音アクセントです。

非通知拒否


番号取得が目的ですが、非通知でも電話に出ます。

しかし、「サポート窓口ではない」「そんなの知らない」と言い切られます。

PCの乗っ取り


遠隔操作用のソフトを入れるよう言われます。

インストールすると乗っ取られます。

料金請求


PC内を色々と操作して、いかにも状態を確認しているふりをします。その後に危険な状態だと言って不安がらせます。

その後、画面上で図の表示や、文字を打ち込まれ、セキュリティサポート契約をするように言われます。

「〇年契約なら〇〇円、永年なら〇〇円」というような内容です。「〇year〇〇en」でなく「〇nen〇〇en」です。


なぜかローマ字表記。英語の方が分かりやすいのに、怪しさプンプンです。

何年契約のプランがあるか忘れましたが、永年または永久サポートがあったのは覚えています。

しかもプラン名が「zutto」。永井真理子ファン?

電話が来る


電話を切っても、何度もかかってきます。

しつこければ、拒否番号に登録しましょう。

通知許可する理由3つ

何回も出る


頻繁に出てくるので、面倒くさくなります。

全部拒否していると欲しいイラストが限定されてきます。

面倒なら1回くらいなら、という気分になってきます。

軽い「許可」という言葉


許可という言葉が考えを軽くします。

「インストール」自分のスマホの中で悪さするかもしれないと、少し立ち止まって慎重になる人がいると思います。

でも「許可くらいなら…」と、軽い気持ちになります。実際にどんなに怖がらせるウィルス警告が出ても単なる広告です。

魅力的なイラスト


イラストが他よりも魅力的で、ついサイトに行きたくなることがあります。ダメだと分かっていても、クリックの衝動に駆られます。

「授業中に喋ったらダメ」と言われると、余計話したくなる心理に似ています。「出てって外で喋れ!」と叱られたことがありますが、禁止されている場面だから話したくなるのよね。

詐欺サイトは色々なURLがあるので、それだけで見分けはつきにくいです。

ブロック方法


私は、マウスを触っても動かなくなりました。

パニックになったので、直接電源ボタンを押して物理的に切りました。

後から調べたら、ショートカットで画面を消せるようです。


でも初めてその場面に遭遇したら、気が動転してそんな気持ちの余裕はありません。

早くその場から逃げ出したい思うので精一杯です。

退避方法としては正攻法ではないですが、実行した事は、あながち間違いではなかったと思っています。


不安を煽っている画面を見ている状態で、焦って番号に電話するよりもマシだからです。

結果はどうであれ、電源を落とし、画面に何も映らないようにしたので、多少落ち着きました。

しかし、PCを立ち上げると、また通知が出ます。前に進みません。


PCを入れると怖いので、スマホで「通知 許可 ウィルス(または警告)」で検索してみました。

そうすると、ウィルスに感染したのではなく、単なる広告だということが分かります。

電源を入れて、通知の拒否設定をすると出なくなりました。

拒否設定


インターネットの右上の「…」


下から3番目の「設定」


設定

cookieとサイトのアクセス許可


サイトのアクセス許可

すべてのアクセス許可

通知


許可



ブロック


「ブロック」に移動されました


念のため、検査してみました。

ウィルスはなかったです。

今も問題なく使えています。

心の準備を


イラストを探す前に「通知 許可 ウィルス(または警告)」で検索し、事前の心の準備をした方がいいと思います。

PC会社等が対応方法を書いています。

イラストを探す以上、同じ目に合う可能性が高いからです。


単なる「サポート詐欺」だけで検索すると、拒否設定の方法が出てこないケースがあります。

以下は、偽サイトの被害に遭っている本物のセキュリティソフト会社のHPです。

実際に偽警告が出た時の対応が書いてあります。解決できるサイトの1例として紹介します。


マカフィーを装う偽のポップアップ通知と問題の解消方法について
(McAfee)

保護されていないコンテンツ


下のようなサイトは、あまりクリックしない方がよいです。

ただ、今のところ直接的な被害はないです。


「いらすとや」の注意点


いらすとやは有名なイラストサイトです。名前は知らなくても、この記事1番上のイラスト(キャッチアップ画像)のタッチはよく見たことがあると思います。

欲しいイラストの多くが見つかり、的確です。また登録不要なので、非常に使いやすいです。

しかし、利用方法によっては一定枚数を超えると有料です。枚数制限は他サイトでもあります。下記はよくあるご質問(いらすとや)の抜粋です。

商用目的の場合、一つの作成物の中に20点までは無料でご利用いただけます。

それ以上の点数をご希望される場合、有償で対応させていただきます。

尚、重複したイラストや、一文字のひらがな・カタカナ、同じイラストの色違いについては、複数回使われてもそれぞれまとめて1点と数えてください。


儲け目的でなければ、制限なしです。

非商用目的の場合、点数に関係なく無料でご利用いただけます。

ただしイラスト自体またはイラストをメインとしたものの配布はできません。


商用サイトはどうなのでしょうか。私はあまりこのサイトを使いません。使いたくても使いにくいというのが本音です。

20枚/1サイトしか使えないからです。私の場合は、該当するのか解釈が難しく悩みました。大事をとって該当すると考え、使用を控えています。

20枚/1記事ごとなら問題ないですが、1サイトならすぐです。該当者はちゃんとお金を払ってくださいね。

一般的な企業のホームページや情報をまとめたサイトのように制作後に大きな変化のないサイトについては1サイトにつき20点までとなっております。


商用サイトでも、宣伝以外のタメになる記事が追加し続けるサイトは、20枚/1記事使えます。

アフィリエイトブログの多くは、該当ではないでしょうか。

該当すると考えられるのは、あえて言えば雑記(アドセンス)ブログ位かなと思います。

商用のサイトであっても、宣伝以外のユーザーにとって有益なオリジナルのコンテンツが追加され続けるサイトの場合は、1記事ごとに20点までご利用いただけます。

ただし無料で閲覧できるオープンなサイトに限ります。


Youtubeでめちゃくちゃ使っているけど、と思ったら1動画に20枚でした。

一つの動画にサムネイルを含め20点以内であれば問題ありません。


登録サイト


無料でも登録制の方が、魅力的なイラストが多いです。

メールアドレス等を登録する必要があるので、多数が使っているサイトを選んだ方が安心です。

希望のサイトを検索し、評判を確認すると確実です。

友達紹介プログラムで1万円オフ(最大)


エックスサーバーでは、申込時に1万円(最大)引かれます。

後からのキャッシュバックではありません。

Xserverのホームページにあるキャンペーンと併用できます。下記から申込できます。





また、


 お友達紹介プログラム


 最大87%割引


 2年以上無料(実質)


 月に133円から使える


 サーバーのシェア


の5つは下記に書きました。


関連記事

値上げのレンタルサーバー。ブログに悪影響が大きい。

1万円引き+サーバー割引 ( キャンペーン併用 OK )
エックスサーバー 公式サイト
1万円引+サーバー割引(キャンペーン併用OK)
エックスサーバー公式サイト